日本全国の呉服屋が参加【きもの365】でレンタルと通販

エンタメ

娘の七五三祝いに着物のレンタルサービスを調べていたところ、全国的に着物のレンタルを展開しているサービスを見つけたので共有したいと思います。

子どもが着物を着る機会って意外に多いですが、子どもは成長が早いので毎年買うわけにもいきません。

僕の結論としてはやはり子どもの内はレンタルサービスを利用したほうがいいと思います。

きもの365とは

【PR】

「きもの365」は、レンタルと通販、2つのサービスを軸に展開する呉服屋モールが運営するサイトです。
日本全国の呉服屋が多数参加しているため、商品点数豊富で安心・高品質の商品提供が可能。
さらに呉服屋以外の提携店舗も掲載・満足度保証返金制度など、お客に着物ライフを身近に感じていただくための充実したサービスが用意されています。

きもの365の5つの特徴

  • 商品の低価格、高品質
  • 送料全国往復無料
  • 着物のプロがコーディネート
  • お手入れ不要のお気軽レンタル
  • 商品をおうちで下見できる(送料負担のみ)

きもの365の4つの魅力

  • 安心のフルセットレンタル
    着用に必要な物は全て揃った安心のフルセットを専用バッグに入れてお届けします。
    補整に必要なタオルのみご用意ください。帯や帯揚・帯〆・重ね衿(袷訪問着、振袖の場合)は、写真の通りのコーディネートでお届けします。
  • レンタル前に着物の下見も可能
    下見日は本番の着用日から2週間以上あけてご注文下さい。
  • 着用後のクリーニング一切不要
    レンタルされた商品を汚してしまった場合は、ご連絡下さい。絶対にご自分で洗濯や補修をなさらないでください。
    ※他の物に汚れや匂いなどがうつってしまわないように別の袋に入れ、何による汚れかをご返却シートに書き記してご返却ください。
  • 満足度保証返金制度 実施中
    「レンタルなの?と着付け師さんから驚かれた」「周りの人に褒められた」などお客様からの
    お喜びの声が、続々届いております。万が一、当店のサービスにご満足いただけなかった場合は
    お支払い済みの代金をご返金いたします。

きもの365は購入も可能

きもの365にはレンタルと通販 2つのサービスがあります!

 

中古・新品の通信販売商品は、自信を持ってお届けする高品質着物。
単品でも、セットでも、ご自分だけの着物が欲しくなったらぜひ、ご覧ください。

 

まとめ:

現代社会で、着物を着る機会はあまり多くはないかもしれません。

特に子供のころには着物を買う必要はないと思います。

僕は断然レンタルでいきます。

公式サイトはコチラ